Windows10が、2025年10月でサポート終了します。
サポート終了するなら、その前に入れ換えないと行けない?そんな事は無いです。今まで通り使っても結構です。
今までシステムが自動で更新されていたものが、止まります。止まる事で、インターネットからの脅威に対抗できなくなると言われています。
インターネットからの脅威は、
- メールに付いている添付ファイル
- インターネットサイトに埋め込まれたウイルス
- ニセモノ・なりすましサイトを開いてしまう
などでしょうか。
サポート終了した直後から危険になるわけではありません。さらに、インターネットはYahooしか利用しない、決まったサイトしか開かない、メールはGmailしか利用しないなんて人なら、焦る必要はありません。
売る側としては需要があがるため、値段を釣り上げます。コメと同じ心理です。
特に個人の方は、最新型を求める必要はありません。中古パソコンでも十分と思います。重要なのは、最低ハード条件を満たしていること。Windows11に正式対応していれば、次のOSにも対応するはずです。
今出回っている中古パソコンは、条件を満たせばどれを買っても快適に動きます。
- Windows11である。
- 250GB以上のSSDを搭載している。
- CPUがIntel Core i3またはそれ以上の数字がついている。8世代以上。
- CPUがRYZEN 3またはそれ以上の数字がついている。3世代以上。
- 画面サイズが14インチ以上である。
- メモリが8GB以上である。16GBがベスト。
例えばこんなやつです。(新品)

中古パソコンなら、30,000円程度で購入できます。
これを満たせば、メーカーはどこでもいいし、買う店もどこでもいい。ランキングとかどうでもいい。
というかAmazonで良いと思います。お店で買うより圧倒的に安いし、
「自分で設定できますか?」
だの、
「セキュリティ大丈夫ですか?」
だの言われる事もありません。大きなお世話なんです。安く売って設定費で利益出してるようなものです。
購入手続きが面倒、設定やデータ移行が心配、自分でできないという方は、ご相談ください。
お店で依頼するよりも、はるかに安く対応できます。
質問、問合せなど無料受付中
9:00~21:00 土日祝日対応!