安物のスマホでも、長く使いたい!と思いませんか。
使い方次第で、長く使えます。
もう歳だから、これで終わりにしたい・・・
と言う方のために、色々考えてまとめました。使用頻度によりますが、おそらく4年くらいは使えるようになります。いや、もっと使えたらラッキーです!過去に公開した情報などを踏まえてまとめました。高いスマホをお使いの方でも、役に立つはずです。
お役に立てますように・・・
1.充電を満タンにしない

充電が80%を越えたあたりから負荷がかかると言われています。80%くらいで止める機能があります。見つけたら有効にしましょう。そして充電を始めるのは20%くらいがいいと言われています。
2.利用しないアプリは削除する

僕の経験上、使った事が無いアプリをそのままにしている方がとても多いようです。アプリがあるだけで負荷がかかる場合があります。
天気やニュースなど、同じ機能を持ったアプリを複数利用するのも、無駄なのでやめましょう。情報が微妙に違うからいい?それ、必要ですか?
3.通知を極限まで減らす

アプリを最小限に減らしても、要らないお知らせは電池を消費します。通知をほったらかしにして、重要な通知を見逃してトラブルになります。通知が気になって事故になる事も・・・
4.熱くなったら休ませる

動画などを見ていて熱くなってきたら、一旦やめましょう。扇風機に当てたり、濡れタオルや保冷剤などで冷やしましょう。熱いとバッテリーが劣化します。
5.写真を整理する

写真や動画は、データ容量を消費します。特に安いスマホは容量が小さくなっています。SDカードが対応しているなら、SDカードを利用しましょう。自分の老け顔など、2度と見ないような写真動画は削除しましょう。空き容量が減ってくると、動作が不安定になります。
6.落とさないように気をつける

落としてから音がおかしい、通話が不安定、画面の色がおかしいなどの症状が出た方がいます。衝撃吸収ケースにいれるなどして、対策をしましょう。
7.ニセ情報に気をつける

ネットに掲載されている情報の半分以上がニセ情報だと思います。Youtubeなどで見かける大げさな表現や、危機感を煽るような表現は、クリック目当てのダマシだと思ったほうがいいでしょう。
8.プランを見直す

- 電話をかける時間がほんの少しなのに、かけ放題。
- 古くなったスマホに交換保証。
- 利用した事がない遠隔サポート。
- 何に効いてるのかわからないセキュリティ。
- 5Gに対応しているスマホなのに、4G専用のプランのまま。
なによりも、お金の無駄です。
以上、定期的に確認しましょう。
公式LINE登録者270人突破!

僕の地道な努力のお陰で、公式LINEの登録者が270人を越えました!😃今年中に300人目標です。だからって誰も得しませんが(汗)100人を越えた時、LINE社から褒められました(笑)
ご相談は無料のLINEでお気軽にどうぞ!
このBlogは、公式LINEと連動して投稿しています。友だち登録していただくと、Blogの更新がわかりやすくなります。
役に立つ情報や、そうでもない情報もありますが、よろしければ登録してください!( ゚д゚)
